UBE BIENNALE

アーティスト・イン・レジデンス シンポジウム

終了しました

UBEビエンナーレ×AIRネットワーク研究会 アーティスト・イン・レジデンス シンポジウム

アーティスト・イン・レジデンス(AIR)事業をテーマとしたシンポジウムを開催します。アーティスト・イン・レジデンスとは、アーティストが一定期間地域に滞在し、地域の資源や文化、住民と触れ合いながら制作活動を行う事業です。

AIRシンポジウムチラシ(PDF)

期間・時間 2019年03月17日(日)  14:30 ~17:00
会場 ときわ湖水ホール 大展示ホール
主催など 主催:宇部市
協力:女子美術大学、AIRネットワークジャパン
文化庁と大学・研究機関等との共同研究事業

「住む・作る・学ぶ アートが育む宇部の未来」

アーティスト・イン・レジデンス事業の在り方やパブリック・アートと市民のかかわりについて検証するとともに、アートを活用した様々な文化事業について新たな展開を探るため、次のとおりシンポジウムを開催します。
世界で最も歴史のある野外彫刻の国際コンクール「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」。パブリック・アート発祥の地としても知られる本市において、今年度から新たな取り組みとしてアーティスト・イン・レジデンス事業をスタートしました。

主催など

  • 主催:宇部市
  • 協力:女子美術大学、AIRネットワークジャパン
  • 文化庁と大学・研究機関等との共同研究事業

開催日程

2019年3月17日(日曜日)14時30分~17時

(受付時間:14時~)

会場

ときわ湖水ホール 大展示ホール

出席者

  • 柳沢 秀行(大原美術館学芸課長)
  • 稲庭 彩和子(東京都美術館学芸員)
  • 藤原 徹平(建築家、横浜国立大学准教授)
  • 豊福 亮(現代美術家、2018年UBEビエンナーレAIR部門招へい作家)
  • 久保田 后子(緑と花と彫刻の博物館館長)

モデレーター

日沼禎子(女子美術大学教授、宇部市緑と花と彫刻の博物館アートディレクター)

タイムスケジュール

ケーススタディ ミュージアム×アーティスト×エデュケーション×地域(14時30分~)

稲庭彩和子(東京都美術館学芸員)、柳沢秀行(大原美術館学芸課長)

シンポジウム(テーマ:住む・作る・学ぶ アートが育む宇部の未来)(15時30分~17時00分)

出席者全員によるトークセッションを行います。

参加申し込み

参加申し込みは不要

関連イベント

アーティスト・イン・レジデンス研究会

アーティスト・イン・レジデンス研究会中四国九州圏の、AIR事業に取組む事業担当者を本市に召集し、各地の事例を共有するとともに、相互のネットワークをつくります。

日時

2019年3月16日(土曜日)

場所

ときわ湖水ホール 大展示ホール

テーマ

AIRの役割と可能性について<地域の未来とアーティストのかかわり>

ワークショップ「宇部パラレルMy MAP」をつくろう!

UBEビエンナーレAIR作家の豊福さんと一緒に、宇部の街や公園を舞台とした空想の地図を考えるワークショップを開催します。

夢と現実が迷路のように重なった、オリジナルのパラレルMyMAPをつくります。

講師

豊福 亮(現代美術家、第28回UBEビエンナーレAIR招へい作家)

日時

2019年3月17日(日曜日)13時~14時

参加費

無料

定員

20名(要事前申込・先着順)

申込方法

電子申請及び電話にてお申し込みください。

電子申請(外部サイトへリンク)

UBEビエンナーレアーティスト・イン・レジデンスのドキュメント展示

2018年に実施したアーティスト・イン・レジデンスの3つのプログラムを、写真やパネルで紹介します。

日時

2019年3月17日(日曜日)

場所

ときわ湖水ホール アートギャラリー

  1. top
  2. イベント
  3. アーティスト・イン・レジデンス シンポジウム