第8回 現代日本彫刻展 出品作品
実物制作作品一覧
※作品をクリックすると、彫刻データベース(外部サイト)へリンクします

- 正五角形のピラミッド
- 田中 薫
- 大賞(宇部市賞)
- 所蔵

- WIG-A
- 清水 九兵衛(招待)
- 宇部興産株式会社賞
- 所蔵

- ドッキング(表面)№51
- 田中 米吉(招待)
- 毎日新聞社賞
- 現存せず

- Chiaroscuro
- 多田 美波(招待)
- 東京国立近代美術館賞
- 所蔵外

- 遙かなリズム
- 新宮 晋(招待)
- 国立国際美術館賞、兵庫県立近代美術館賞
- 所蔵外

- 軟化した人あるいは石
- 速水 史朗(招待)
- 群馬県立近代美術館賞
- 所蔵外

- いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせすん
- 最上 壽之(招待)
- 東京都美術館賞
- 所蔵外

- 四角い石
- 山口 牧生(招待)
- 北九州市立美術館賞
- 所蔵外

- PONKO30‐A.B.C.
- 本郷 重彦
- 神戸須磨離宮公園賞
- 所蔵外

- そりのあるかたち
- 澄川 喜一(招待)
- 宇部市野外彫刻美術館賞
- 所蔵

- 風よ
- 井上 玲子
- 所蔵外

- 軌跡(bird)
- 勝野 正則
- 所蔵外

- 一つの直方体から
- 木下 宏
- 所蔵

- 静止した空間
- 木村 光佑(招待)
- 所蔵外

- ロッキング・ド-ル
- 関 正司
- 所蔵

- トーテム・愛
- 空 充秋
- 所蔵外

- 縦への移行
- 瀧 徹
- 所蔵外

- 72kgのQuartetto
- 田中 信太郎(招待)
- 所蔵外

- 残像-風
- 土谷 武(招待)
- 所蔵

- Steel work
- 本田 亮
- 所蔵外

- 古代の人(王墓)・(王妃墓)
- 三輪 龍作
- 所蔵外

- 懸ける
- 向井 良吉(招待)
- 所蔵

- 雲のような風船
- 望月 菊磨
- 所蔵外

- 道標(鴉)
- 柳原 義達(招待)
- 所蔵

- モントーク
- 山本 正道(招待)
- 所蔵外
優秀作品模型一覧
※作品をクリックすると、彫刻データベース(外部サイト)へリンクします

- 地表‐空‐ʼ79‐II
- 一色 智嘉子
- 所蔵外

- 四角錐と4枚の鉄板
- 井田 彪
- 所蔵外

- 円筒の空‐不在の実体
- 岩城 信嘉
- 所蔵外

- 無題
- 岩下 碩通
- 所蔵外

- MIURHA ʼ79‐I
- 内田 和孝
- 所蔵外

- 作品 I.W‐10
- 太田 正恒
- 所蔵外

- ドクトル・メイズリークの立場
- 太田 益美
- 所蔵外

- 太陽柱
- 大西 清澄
- 所蔵外

- SEMI‐DOCUMENTARY
- 柿本 香
- 所蔵外

- 空間 ʼ79‐5
- 菊竹 清文
- 所蔵外

- BLACK‐SPACE I
- 楠田 信吾
- 所蔵外

- 無題
- 近藤 博志
- 所蔵外

- 周期運動
- 後藤 良二
- 所蔵外

- SINGING STONE
- 崎間 桜雄
- 所蔵外

- 犬の見た夢 II
- 佐々木 実
- 所蔵外

- Symphony of Rain Bow No.6
- 鈴木 明
- 所蔵外

- P3831「円柱のオルフェ」
- 鈴木 久雄
- 所蔵外

- 変化する I
- 瀧 しのぶ
- 所蔵外

- ジッグ・ザッグ
- 檀 晴子
- 所蔵外

- トントンボウ
- 中瀬 律子
- 所蔵外

- ネジリンボウʼ79
- 能登原 弘芳
- 所蔵外
- top
- UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)
- 第8回 現代日本彫刻展
- 第8回 現代日本彫刻展 出品作品