第21回 現代日本彫刻展 2005
野外彫刻展
展覧会名 | 第21回現代日本彫刻展 |
---|---|
会期 | 10月1日(土)~11月13日(日) ※模型展示は11月10日(木)まで |
会場 | 宇部市野外彫刻美術館(山口県宇部市常盤公園内) |
テーマ | ときめく宇部 |
出品数 | 野外彫刻20点(公募入選作品:10点、招待作品:10点)、野外彫刻のための模型30点 |
応募総数 | 284点 |
主催 | 宇部市/現代日本彫刻展運営委員会/毎日新聞社 |
協賛 | 宇部興産株式会社 |
後援 | 文化庁/山口県/NHK山口放送局/TYSテレビ山口 |
助成 | 財団法人花王芸術・科学財団 |
運営委員 | 中原佑介/隈研吾/酒井忠康/澄川喜一 |
選考委員 | 中原佑介(委員長)/木村重彦/隈研吾/酒井忠康/三田晴夫/新宮晋/澄川喜一/建畠晢/安井雄一郎 |
会場構成 | 隈研吾/佐々木彬/川元明春 |
デザイン | 粟津潔 |
撮影 | 脇坂進(模型) |
事務局 | 現代日本彫刻展事務局 宇部市教育委員会文化振興課 |
開催形態 | 公募を実施、公募作品と招待作品の中から受賞作品を選定。 |
展示場所(野外彫刻のための模型) | 熱帯植物館(常盤公園内) |
受賞作品 | 大賞(宇部市賞):「メリッサの部屋」 長澤英俊〈招待〉 宇部興産株式会社賞:「Villa TORAYAN(ヴィラ・トラヤン)」 ヤノベケンジ〈招待〉 毎日新聞社賞:「地霊‐R, 地霊‐W, 地霊‐B, 地霊‐M, 地霊‐JM」 岡本敦生+野田裕示〈招待〉 宇部市野外彫刻美術館賞:「Cycle‐90°「風の予感」III」 松本薫 山口県立美術館賞:「大首 III」 吉野辰海〈招待〉 優秀賞:「空を行く2005」 西野康造〈招待〉 市民賞:「大首 III」 吉野辰海〈招待〉 「空を行く2005」 西野康造〈招待〉 「黒竜」 村上章一 |
出品作家(招待) | 伊藤公象/岡本敦生+野田裕示/北郷悟/小泉俊己/田中信太郎/長澤英俊/西野康造/水上嘉久/ヤノベケンジ/吉野辰海 |
公募入選作家 | 朝野浩行/Tom ORR/神山明/杉山吉宏/高嶋直人/田邉朗/Piotr TWARDOWSKI/寺田栄/松本薫/村上章一 |
私の好きな模型作品 | 「Cycle-90°「風の予感」Ⅲ」松本 薫 |
ポスターデザイン
イベント
- 応募模型全作品公開展示
- 模型巡回展示(万倉ふれあいセンター)
- 彫刻ガイド研修(宇部市ふるさとコンパニオンの会)
- おもしろ看板づくり(あそびの城うべ)
- 開場式 表彰式
- 市民賞投票 10月1日(土)~10月23日(日)
- はぁ~と of ふれんず 2005 ~みんな集まれ彫刻広場~
- 彫刻の〈ぬりえ〉に挑戦!ほか(第20回宇部市民健康まつり)
- 彫刻を楽しみながら元気に歩いてみませんか(アクティブライフ宇部)
図録掲載記事
- top
- UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)
- 第21回 現代日本彫刻展