第17回 現代日本彫刻展 1997
野外彫刻展
展覧会名 | 第17回現代日本彫刻展 |
---|---|
会期 | 10月1日(水)~11月10日(月) |
会場 | 宇部市野外彫刻美術館(山口県宇部市常盤公園内) |
テーマ | 煌(きらめく) |
出品数 | 野外彫刻20点(公募入選作品:10点、招待作品:10点)、野外彫刻のための模型30点 |
応募総数 | 337点 |
主催 | 宇部市/現代日本彫刻展運営委員会/毎日新聞社 |
協賛 | 宇部興産株式会社 |
運営委員 | 嘉門安雄/大高正人/弦田平八郎/三木多聞/向井良吉/柳原義達 |
選考委員 | 嘉門安雄(委員長)/井土誠/内山武夫/江口週/榎本徹/大高正人/酒井忠康/三田晴夫/田中幸人/弦田平八郎/富山秀男/中原佑介/本間正義/三木多聞/向井良吉/柳原義達 |
会場構成 | 大高正人/弦田平八郎/佐々木彬/川元明春 |
デザイン | 粟津潔 |
撮影 | 脇坂進 |
事務局 | 現代日本彫刻展事務局 宇部市都市開発部公園緑地課彫刻係 |
開催形態 | 公募を実施、公募作品と招待作品の中から受賞作品を選定。 |
展示場所(野外彫刻のための模型) | 熱帯植物館展示室(常盤公園内) |
事務局 | 現代日本彫刻展事務局 宇部市都市開発部公園緑地課彫刻係 |
受賞作品 | 大賞(宇部市賞):「重力空間‐赤」 内田晴之〈招待〉 宇部興産創業100周年記念賞:「樹とともに‐浮くかたち」 植松奎二〈招待〉 宇部興産株式会社賞:「蜘蛛のいと」 籔内佐斗司〈招待〉 毎日新聞社賞:「風になるとき」 西野康造〈招待〉 宇部市野外彫刻美術館賞:「月の庭」 深井隆〈招待〉 神戸須磨離宮公園賞:「The Age of Stone and Wind」 門脇おさむ〈招待〉 東京国立近代美術館賞:「景象‐lat.35°06′23″N, long.135°55′30″E」 石野耕一 京都国立近代美術館賞:「Transfiguration“WIND” II」 竹内三雄 神奈川県立近代美術館賞:「風に向かって」 井田勝己 埼玉県立近代美術館賞:「月の庭」 深井隆〈招待〉 兵庫県立近代美術館賞:「樹とともに‐浮くかたち」 植松奎二〈招待〉 山口県立美術館賞:「たとえば、呼びかける果実のように」 橋本真之〈招待〉 下関市立美術館(植木茂記念)賞:「Transfiguration“WIND” II」 竹内三雄 テレビ山口賞:「球形のフォーメイション」 河崎良行 |
出品作家(招待) | 植松奎二/内田晴之/門脇おさむ/小清水漸/中村ミナト/西野康造/橋本真之/深井隆/望月菊磨/籔内佐斗司 |
公募入選作家 | 石野耕一/井田勝己/牛尾啓三/河崎良行/小宮山晃夫/笹勇俊/竹内三雄/土井宏二/外礒秀紹/堀義幸 |
- top
- UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)
- 第17回 現代日本彫刻展